NEWS | 8月/9/2023 | 当院はお盆期間も通常診療です。 |
BLOG | 7月/14/2023 | 睡眠に関連して~②不眠とその治療 |
BLOG | 6月/20/2023 | 睡眠に関連して~①睡眠のよくある疑問 |
NEWS | 6月/12/2023 | 水曜日午前診の開始と睡眠専門外来開設のお知らせ |
BLOG | 5月/29/2023 | 不安や恐怖 ~②人前での過剰な緊張や不安 社交… |
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ (~13時) |
14:30~19:00 | ○ | ☆ (~17:30) |
- | ☆ (~17:30) |
○ | - |
休診日:日祝のみ
※受付時間は診察終了の10分前までとなります。
臨時休診はお知らせをご覧ください
お知らせ
News診療日
Schedule受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ (~13時) |
14:30~19:00 | ○ | ☆ (~17:30) |
- | ☆ (~17:30) |
○ | - |
休診日:日祝のみ
※受付時間は診察終了の10分前までとなります。
臨時休診はお知らせをご覧ください
こんな症状でお悩みではないですか?Problem
-
眠れない
不眠症とは必要に応じて眠り続けることが出来ない睡眠障害であり、寝つきが悪い入眠困難や夜中に目が覚める中途覚醒、早朝覚醒、睡眠時間短縮などによって治療が異なります。また、認知症やうつ病など他の様々な病気の可能性もあります。
-
イライラする
イライラしたり怒りっぽい状態とは、状況や物事が自分の思い通りにいっていない時にこころの中に生じる不快感のことを指します。気分が落ち着かずストレスを感じている方は一度ご相談下さい。
-
食欲不振
食欲がない日は誰しも経験するものですが、それが数日以上にわたり続く場合は何らかの病気である可能性があります。体のあらゆる部位の病気で起こる可能性があり、またうつ病や摂食障害や認知症などの原因も考えられます。
-
気分が落ち込む、波がある
変化の速い社会で暮らしていく現代社会ではストレスは大きくなっており、生きていく上での苦悩はふえ、心身のバランスを崩し、うつ病などの不調をきたすことは少なくありません。また、気分の浮き沈みが激しく周囲とのトラブルを抱えたり浪費が激しくなるなど様々な困りごとを抱える方がおられます。
-
もの忘れ
年を取ると多少物忘れはあるものです。脳の働きが低下していく認知症とは鑑別が必要でありその他にもうつ病や器質的疾患など他の疾患の可能性も考えなければなりません。当院では認知症を含む物忘れ外来も行っております。
-
発達障害
じっとしていることが苦手であったり、物事に集中できず上の空になりやすい。遅刻や忘れ物が多い。また、空気を読むのが苦手であったり同じことを繰り返したり、こだわりが強いなど。様々な特性の中には発達面での偏りがあることで生きづらさを抱えるお子様や大人がおられます。当院では心理検査を含めた相談が可能です。
